|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 潜水 : [せんすい] 1. (n,vs) diving ・ 潜水艦 : [せんすいかん] 【名詞】 1. submarine ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
ポーギー (USS Pogy, SS-266) は、アメリカ海軍の潜水艦。ガトー級潜水艦の番艦。艦名のPogy は、一般的にはニシン科の小型魚アトランティック・メンハーデンの通称として知られるが、アメリカ公文書はタホ湖に生息するマスの一種の通称を由来と見なしている。 ==艦歴== ポーギーは1941年9月15日にウィスコンシン州マニトワックのマニトワック造船で起工する。1942年6月23日にユリウス・A・フューアー夫人によって進水し、艦長ジョージ・H・ウォーレス少佐(アナポリス1929年組)の指揮下1943年1月10日に就役する。ポーギーは2月1日に河川はしけでニューオーリンズに運搬されるため一時的に退役し、2月12日に到着すると再就役した。整調と公試および訓練が完了すると、ポーギーは4月5日に真珠湾に到着した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポーギー (潜水艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|